待ちに待ったSUMMER SONIC07!
雲一つ無い快晴となり、まさにLIVE日和となりました!(というか暑すぎる・・・汗)

去年は目的のTシャツを買いそびれてしまったので、今年は早めに出発し、開門前に到着。とにかく売場へダアアアアァァッシュ!!

今までは2時間近く並んだグッズ売場も、開門ダッシュすりゃ30分もかからず購入出来た。炎天下の下で行列に並ぶ覚悟は出来ていただけに嬉しい誤算だ(笑)
買い物を済ませた後、我々が向かったのはマウンテンステージ!
気づけばオープニングアクトQomolangma
Tomatoが演奏を開始してた。学園祭に出てきそうなバンドだな・・・という印象以外残っていない(苦笑)
続いてBLUE MAN
GROUPというパフォーマンスバンドが登場。演奏のみのVoナシなんだけど、これが意外と素晴らしくて場内が一気に湧いた!思わず見入っていると倖田
來未が登場してしまい、我々はブーイングしながら退場(苦笑)
昼過ぎから演奏開始するB'zを見るべくマリーンステージへ移動。
途中、去年食いまくったきゅうりの漬物が今年も出店していたので迷わず購入!
大200円、中150円、小100円なり。

クソ暑くて食欲がなくてもこのきゅうりだけは不思議と手が出てしまうんだよなぁ。
まさに絶品だ!
EDITORSというバンドが演奏する中、続々と入場してくる観客の目当ては当然B'z!
でも、チケット完売後の参加表明だったおかげでB'zおっかけおばさんの数は少なかったっぽい。でもまぁ洋楽ファンが集うフェスであるSUMMER
SONICはB'zにとって完全にAWAYなんだよね。数々のパクリ疑惑が原因な訳だけど、予想していた程Anti
B'zは見当たらず、「稲葉さぁ〜ん♪」コールが少なかった事もありLIVEはかなりの盛り上がりを見せた。そもそも大トリを務めるべきビッグバンドが昼過ぎの前座で演奏するなんぞ通常では有得ない事なんだよね!それをやってのけてしまうサマソニ恐るべしだ。。

↑日差しが凄まじすぎるぅぅ!待ち時間の間、汗が滝のように流れてます・・・

↑ピンボケしてしまったのが残念だけど、TAK
MATSUMOTO間近で激写!
1曲目「SUPER LOVE
SONG」、2曲目「FRICTION」と連続で10月3日発売予定の新曲を披露!そしてLIVEでお馴染みの「ultra
soul」で会場のテンションはMAXに!
「HOME」「juice」「アラクレ」と演奏が続くが、35度を越える暑さによるダメージは想像以上に大きく、本来ノリノリなはずのスピードチューン「ALL-OUT
ATTACK」の頃にはみんなバテバテ状態(苦笑)、ラストに「愛のバクダン」で締めくくったけど、アレ以上やったらぶっ倒れる人続出だったかもしれないな(汗)
B'z目当てだった観客が場外へ大移動が始まり、出入り口は糞詰まり状態・・・さすがに運営側もここまで大盛況になるとは思わなかったのだろう。次のTHE
GOO GOO DOLLSが演奏始まっちゃったのに、退出が完了しておらず、入場組みが場外で待機していたのが印象的だった、、、
腹ごしらえをした後、再びマウンテンステージへ。

↑幕張メッセ内は、とにかく人!人!人です!
途中で、エアギター選手権大会がやっていたので、立ち寄る事に、、
ん?ムサい男がエアギターしてるぞ?どっかで見た事あるような・・・!?
最近急上昇中のお笑い芸人タカダ・コーポレーションだった(笑)
そんでもって、尾崎豊のモノマネで有名な井上マーも登場!
エアギター選手権なハズなのにモノマネ選手権と化しているのには笑ったよ。
MxPxの演奏が始まってしまったので途中で会場を後にしたんだけど、その後、ガチャピンが登場して大いに沸いたらしい。



MxPxは既に演奏開始していて、新曲Seacret
Weaponが聴こえてきたぁぁ。
New Albumが個人的にイマイチだったという事と、休んでおかないと大トリまで持たないという意識が働いたもあり、あまりノレなかった(苦笑)
続いてFALL OUT BOY登場!
人気急上昇のパンクバンドだけど、曲のクオリティに開きがあり、ノレる曲とノレない曲の差が大きいのが残念だったなぁ。パフォーマンスもイマイチで、正直期待ハズレだった・・・
そして日本が誇るパンクバンドELLEGARDEN登場!
去年は、昼のマリーンスタジアムを超満員にし、存在を大きくアピールした彼らだが、今回改めに人気の高さを実感!場内が一体となり、Missingを全員合唱!Salamanderでは全員が跳ねる!跳ねる!飛び跳ねる!!
まじで鳥肌が立ったよ!バンドと観客の一体感がLIVEの真髄だよね!とにかく最初から最後まで最高だった!
(セットリスト)
01. Fire Cracker
02. Acropolis
03. Marry Me
04. Gunpowder Valentine
05. The Autumn Song
06. No.13
07. Supernova
08. Can You Feel Like I Do
09. Missing
10. スターフィッシュ
11. I Hate It
12. Space Sonic
13. Salamander
14. Red Hot
15. Make A Wish

↑写真撮ったけど殆どがピンボケ、、無念、、、
いよいよ大トリSUM41登場!
ディスプレイに名前が表示された瞬間会場はヒートアップ!

セットリストまともに覚えていないんだけど、
01. Underclass Hero
02. Hell
Song
03. Motivation
04. We're All To
Blame
05. That's All Right Mama(エルヴィスプレスリーカヴァー)
06. King Of
Contradiction
07. In Too Deep
08. Over My Head(Better Off Dead)
09. Machine Gun
10. Makes No
Difference
11. Pieces
12. March Of The Dogs
13. Still Waiting
14. Fat Lip
15. Pain For Pleasure
16. 88(アンコール)
上記に加えたぶんPlayしたと思われる曲、、
Walking Disaster
Some Say
The Jester
Pull The Curtain
Confusion And Frustration In Modern Times

New
Albumからの選曲にこだわらず、1stから人気曲を中心にチョイスしてくれたのは有り難いのだが、やはりメタルパート担当だったデイヴ・パクシュの穴は大きいかもしれない。でも、まぁ「Hell
Song」や「Over My Head」は当然盛り上ったし、賛否両論のNew Album収録曲である「King Of
Contradiction」や「Pull The Curtain」も最高だった。驚いたのは、コテコテのメタルソング「Pain For
Pleasure」の熱唱を生で聴けた事!まさかLIVEでやるとは思っても見なかったよ(笑)
途中、サングラス+腹に枕入れて登場したんだけど、アレってエルヴィス・プレスリーのモノマネだったんだな、、後で気づいた(苦笑)
とにかく名曲が多いので、ダレる事無く夢中になれた。いやぁ〜SUM41素晴らしいの一言だ!唯一「Mr.
Amsterdam」をPlayして欲しかったのが心残りだけど、こうもノレる曲が揃っていると、難しいかもしれんな(苦笑)
1日中動き回り、叫びまくり、はしゃぎまくったので、疲労は凄まじいけど、最高に充実した一日でした。また来年サマソニいくぜぇぇい!